組合について
ごあいさつ
日本の経済は、長らく景気回復基調が続いておりましたが、2019年第4四半期から低下に転じています。2020年にはわが国も新型コロナウイルス感染症の影響により、緊急事態宣言を発し、人や物の交流を制限するなど経済活動を大幅に抑制したこともあり、経済は急速な景気の悪化を経験することになりました。現在、中小企業や個人経営者にとっては、人や物の交流の再開がいつになるのか等、経済活動の先行きの不透明感といった課題も懸念されております。
当組合は、組合員企業・個人様の更なる発展を願い、また地元鹿児島の優れた技術を海外にも展開することによって足腰の強い経営基盤を作ることを支援し、地域経済発展に寄与したいという理念を掲げて、2017年10月に発足いたしました。当組合の理念を実行するべく、外国人技能実習生制度での監理団体の申請を行い、2018年6月認可されました。
また、2020年5月には登録支援機関としても登録され、特定技能外国人に関わることもできるようになりました。
外国人技能実習生制度は、我が国で培われた技能、技術又は知識を開発途上地域等へ移転を図り、当該開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に寄与することを目的として創設された制度です。当組合は、外国人技能実習生制度の主旨を違えず、法令を遵守し、適正かつ円滑な運営で、広くアジアに、鹿児島そして九州の優れた技術を伝えることで、企業や個人の裾野を広げ、 人づくりを通じて、国際貢献と地元鹿児島発展の一翼を担っていきたいと考えています。
九州アジア人財開発協同組合
理事長 矢野 隆一
組合概要
名称 | 九州アジア人財開発協同組合 |
---|---|
設立 | 2017年10月6日 |
URL | https://kyushu-asia.com |
所在地 | 鹿児島市山之口町1番10号 |
電話 | 099-248-9623 |
発起人企業 | 鹿児島ビル不動産株式会社 九州共同株式会社 鹿児島ディベロップメント株式会社 鹿児島中央ビルディング株式会社 鹿児島オリーブ株式会社 株式会社春一番 弁護士法人グレイス 社会保険労務士法人HR Trust |
当組合が外国人技能実習生事業を実施する職種
農業/建設業/ビルクリーニング業/宿泊業(随時追加予定)
当組合を通して受入が可能な国
ベトナム社会主義共和国/インドネシア共和国(順次拡大中)